日本テレビ系で2023年1月11日水曜日よる10時、22時より放送されているドラマ『リバーサルオーケストラ』では、劇中にBGMとして流れる音楽を清塚信也さんが担当しています。
ドラマを見ながら「この曲、なんだっけ!?」となることが多くなるかと思われますので、劇中で演奏している曲がなんという曲なのか、劇伴がどの曲のアレンジなのか、調べていきます。
あわせて読みたい


リバーサルオーケストラ/ネタバレ感想・見逃し配信も調査
日本テレビ系のドラマ『リバーサルオーケストラ』が、2023年1月11日水曜日よる10時、22時より毎週水曜日に放送されています。 わたし登場人物の設定を見てすっかりアマ…
あわせて読みたい


リバーサルオーケストラ使用曲名は?第2話劇伴クラシック曲名を調査!
日本テレビ系で2023年1月11日水曜日よる10時、22時より放送されているドラマ『リバーサルオーケストラ』では、劇中にBGMとして流れる音楽を清塚信也さんが担当していま…
目次
リバーサルオーケストラ 第1話使用曲
基本的に、劇伴はクラシック曲にアレンジが加わっています。原曲が使われていることもあります。
ドラマのシーン | 曲目 |
---|---|
ライプツィヒ ゲヴァントハウスで指揮をする常葉朝陽 | ストラヴィンスキー「火の鳥」終曲 |
常葉朝陽が帰国して西さいたま市役所に向かっているシーン | ショパン「ノクターン第2番変ホ長調」 |
初音ちゃんが同僚と一緒にポスター貼ってるシーン | メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲ホ短調」第3楽章 |
「おやこでクラシック」で演奏していた曲 | ヨハン・シュトラウス1世「ラデツキー行進曲」 |
「おやこでクラシック」で指揮者が呆れて去った後のシーン | バッハ「管弦楽組曲第2番」バディネリ |
幼なじみ三島彰一郞との回想シーン | グノーの「アヴェ・マリア」 元はバッハの「平均律クラヴィーア曲集第1巻」の前奏曲第1番 |
こどもヴァイオリンコンクールで男の子が弾いた曲 | ゴセック「ガヴォット」 |
こどもヴァイオリンコンクールで初音の生徒が弾いた曲 | ザイツ「コンチェルト第4番」第3楽章 |
朝陽が「たにおかヴァイオリン教室」の生徒を探してる?シーン | グルック「オルフェオとエウリディーチェ」より「復讐の女神たちの踊り」 |
朝陽が練習場で激怒シーン | ラフマニノフ 前奏曲「鐘」 |
常葉朝陽の愚痴を言い合う団員達のシーン | バッハ「管弦楽組曲第2番」バディネリ |
市役所内追いかけっこのシーン | ヨハン・シュトラウス2世「トリッチトラッチポルカ」 |
ここでドラマのオープニング | チャイコフスキー「交響曲第5番」第4楽章 |
小野田さんの長台詞 | チャイコフスキー「くるみ割り人形」の「こんぺいとうの踊り」 |
ヴァイオリン教室の報酬を受け取っていた件で追い詰められる初音、のシーン | ムソルグスキー「展覧会の絵」より「バーバヤーガの小屋」 |
翌日も追いかけっこというか付きまとわれるシーン | パガニーニの「24の奇想曲」の第24曲 |
初音ちゃんが市長室に呼び出されて説得されるシーンの曲 | ハノンの練習曲1番 |
常葉朝陽が市長に呼び戻された理由を聞いているシーン | ラヴェルのボレロ |
市長が本宮市議との言い合いで啖呵切っちゃったシーン | サンサーンス「動物の謝肉祭」より「ピアニスト」 |
市長が朝陽の説得にかかるシーン | バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」 |
小野田さんが初音に事情説明シーン 「でも僕はあのオケが大好きなんです」 | ドビュッシー「月の光」 |
練習1曲目 | ビゼー「アルルの女」より「ファランドール」 |
練習2曲目 | ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲 |
「明日からはこちらに出勤してください」のシーン | チャイコフスキー「交響曲第5番第4楽章」の別アレンジ |
10年前に初音が弾かずにステージを降りてしまった曲 | チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲ニ長調」第1楽章 |
奏奈ちゃんが搬送された病院に、初音ちゃんが駆けつけたシーン | エルガー「エニグマ変奏曲」第9曲「ニムロッド」 |
姉妹げんかの末に「楽しかった!」からの即仲直りアイス溶けてたシーン | ブルッフ「ヴァイオリン協奏曲第1番」第2楽章 |
高階組と本宮市議の密談シーンからエンディング | ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章 |
初音ちゃんの音担当は髙木凜々子さんとのこと。
リバーサルオーケストラ見逃し配信TVerで見れない?過去動画を無料で見る方法
ドラマ『リバーサルオーケストラ』のリアルタイム配信と見逃し配信は、『TVer』で視聴することができます。『TVer』での見逃し配信は、次の放送日の22時までです。
ドラマ『リバーサルオーケストラ』の見逃し配信は、『日テレ無料!(TADA)』でも視聴できます。
『日テレ無料!(TADA)』での配信は、第1話から第3話までが2023年3月22日午後9時59分まで、第4話以降は放送より1週間となります。
ドラマ『リバーサルオーケストラ』は『hulu』でも見ることができます。
月額1026円ですが、初回に限り2週間無料お試し期間があります。無料期間が終了する前に解約すれば、一切料金は発生しません。
まとめ
よく耳にするクラシックの曲が、アレンジされて流れていて、曲を当てるのは結構楽しいです。音楽が題材のドラマはとても久しぶりなので、毎週楽しみです。
あわせて読みたい


リバーサルオーケストラ/ネタバレ感想・見逃し配信も調査
日本テレビ系のドラマ『リバーサルオーケストラ』が、2023年1月11日水曜日よる10時、22時より毎週水曜日に放送されています。 わたし登場人物の設定を見てすっかりアマ…