リバーサルオーケストラはオーケストラを題材にしたドラマなので、出演人数はたくさん必要になると思いますが、まだ終わったわけではないコロナ禍で、ドラマのエキストラなどの募集ははたしてあるのでしょうか。


リバーサルオーケストラ、エキストラ募集はある?
もともとオーケストラには、曲目によっては足りない人員をエキストラでまかなうという文化がありますが、そっちのエキストラではなくて、ドラマのエキストラの話です。
以前は一般からエキストラを募集することもあったようですが、最近はコロナ禍を経たこともあり、どのドラマもほぼエキストラの派遣会社から入っているようです。
「エキストラ」として撮影に参加したい人のための公募&関連情報→東京エキストラNOTES
しかし。
オーケストラのドラマということは、多分、コンサートなり、コンクールなりのシーンを設けるでしょう。そうなると、どうしても観客をある程度集めたシーンが必要なのではないかと思われます。
「のだめ」の時はコンサートのシーンを撮影するために、コンサートの観客として一般から大々的に観客役のエキストラを集めていました。コロナ禍の今、それができるのかといえば、テレビ局や制作会社の意向によるとしか言えないでしょう。
しかし、コロナ禍でコンサートの開催を始めた最初の頃こそ、四方の席を1つずつ空けるなどの措置をしていましたが、最近は少しずつ制限緩和を模索しており、コンサートホールも席を空けなくてもいいホールが増えてきました。
音楽番組でも、一般の観覧がまたできるようになった番組もあります。
もし「リバーサルオーケストラ」にコンサートなりコンクールなりのシーンがあるならば、観客のエキストラとか、募集しませんかね……。
と、思っていたのですが。
CASTY(キャスティ)
CASTY(キャスティ) → https://www.ex-casty.com/flow.php
これ、2022年12月13日のツイートなので、昨年の時点で、募集していましたね。
スエニョ
こちら、「本格的な芸能活動からエキストラ出演までスエニョがサポート致します。」とありまして、エキストラ登録もできるようです。
そして「エキストラ協力作品」として『リバーサルオーケストラ』も掲載されています。
スエニョ→ https://sogno.co.jp/
緊急でエキストラを募集しています!
「リバーサルオーケストラ」緊急でエキストラを募集しているようです。
詳しくはこちらへ→「東京エキストラNOTES」
3月5日(日)17:00~翌朝7:00予定と3月9日(木)7:00~22:00予定で、コンサートのお客さん役、だそうです。
くくう……参加出来る方ってなかなか限られませんか、これ……。
リバーサルオーケストラ・スペシャルコンサート開催!
やらないかなあと思っていたら、やりましたよ、コンサート。
2023年2月21日火曜日(平日!!)
横浜みなとみらいホールにて(17:30開場/18:30開演)
『リバーサルオーケストラ・スペシャルコンサート』の開催が決定!
申し込み受付のページに「当イベントは番組収録も兼ねております」とか「イベント中のお客様のご様子が日本テレビ系地上波、動画配信等で放送される可能性があります」と書いてあるのです。
個人的に、この週は仕事がないので……と思いましたが、冬なので雪で交通機関が止まらないか心配なので断念しました。
観客がそのまま観客役のエキストラになるのかと思っていましたが、こちらのコンサート、Huluで配信されているので、そういう意味だったんですね。
……と、思っていたのですが、このスペシャルコンサート、やはりドラマの撮影も兼ねていたそうです。
リバーサルオーケストラ、神奈川フィル出演情報
神奈川フィルハーモニー管弦楽団が「リバーサルオーケストラ」に出演するということが判明しましたが、第何話に出演するのか、どのような形で出演するのか、ちょっと気になったのですが。
どうやら、第何話もなにも、児玉交響楽団というポンコツオーケストラで楽器演奏をする団員は、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の団員が務めるということのようです。
“オーケストラおよび演奏家の役として出演いたします。”と書いてあるので、そういうことなんですね。毎回なんですね。
プロオーケストラが舞台の本作には、毎話、多くの人が耳にしたことがあるクラシックの名曲・人気曲が多数登場。「児玉交響楽団」として、「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」が撮影に全面協力し、本物のオーケストラの迫力満点の演奏シーンがドラマを彩る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4d620508d3070d3a442b955c0f6316c99f14fcc Yahoo!JAPANニュースより
神奈川フィルの来期概要発表で27日に会見した音楽監督の沼尻竜典さんは「うちの団員はポンコツではないので下手に弾くのは逆に難しいが、視聴者に音楽への興味と親しみをもってもらえれば」と話す。
~中略~
全面協力する神奈川フィルのメンバーも「児玉交響楽団」の団員役として共演し、実際に演奏する。「毎週テレビに登場するというのはすごいこと。神奈川フィルを全国津々浦々で知ってもらうよい機会」と沼尻さん。
https://www.asahi.com/articles/ASQBW7D56QBWULOB00M.html 朝日新聞DIGITALより
毎週テレビ出演するオーケストラ、これは良い宣伝になりますね。
ニュースにもあるように、ドラマの中でどの曲が使われるのかも楽しみです。
まとめ
「のだめカンタービレ」の時もありましたが、コンサートやコンクールのシーンには観客が必要になるので、エキストラの需要はあると思われます。
実際に一般の観客を入れるコンサートも開催されますし、なんだかわくわくしますね。