日本テレビ系で2023年1月11日水曜日よる10時、22時より放送されているドラマ『リバーサルオーケストラ』では、劇中にBGMとして流れる音楽を清塚信也さんが担当しています。
蒼くんが谷岡家に下宿することになってしまいました。これからどうなっていくんでしょう。
ドラマを見ながら「この曲、なんだっけ!?」となることが多くなるかと思われますので、劇中で演奏している曲がなんという曲なのか、劇伴がどの曲のアレンジなのか、調べていきます。
あわせて読みたい


リバーサルオーケストラ使用曲名は?第2話劇伴クラシック曲名を調査!
日本テレビ系で2023年1月11日水曜日よる10時、22時より放送されているドラマ『リバーサルオーケストラ』では、劇中にBGMとして流れる音楽を清塚信也さんが担当していま…
あわせて読みたい


リバーサルオーケストラ使用曲名は?第4話劇伴クラシック曲名を調査!
日本テレビ系で2023年1月11日水曜日よる10時、22時より放送されているドラマ『リバーサルオーケストラ』では、劇中にBGMとして流れる音楽を清塚信也さんが担当していま…
目次
リバーサルオーケストラ 第3話使用曲
基本的に、劇伴はクラシック曲にアレンジが加わっています。原曲が使われていることもあります。始まりはいつもメンコンのんびり版…て感じですね。
ドラマのシーン | 曲名 |
---|---|
朝の谷岡家 | メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」第3楽章 |
二人揃って出勤からの一連のシーン | バッハの「管弦楽組曲第2番」バディネリ |
ティンパニ奏者のスカウトを「大至急、お願いします」から少し流れるピアノ | ショパン「ノクターン第2番変ホ長調」 |
オープニング | チャイコフスキー「交響曲第5番」第4楽章 |
「今すぐこの人スカウトして来いって言われました」からの一連のシーン | ベートーヴェン「エリーゼのために」 |
ビルの大画面に流れる日地谷更紗のフルート | マスネ「タイスの瞑想曲」 |
楽屋に突進して藤谷さん相手に語りまくる初音ちゃんのシーン | パガニーニの「24の奇想曲」第24番 |
「藤谷さん……本当にもう一度ティンパニやろうと思ったことないですか」からのシーン | 判明次第更新します |
高階フィルのオーナーに「嫌です」と答えてからの一連のシーン | ムソルグスキー「展覧会の絵」より「バーバヤーガの小屋」 |
高階フィルの常任の話を断ってからの一連のシーン | ラフマニノフ 前奏曲『鐘』 |
「今夜作戦会議しよう、初音っちの家で」からのシーン | バッハの「管弦楽組曲第2番」バディネリ |
谷岡家で作戦会議のシーン | メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」第3楽章 |
蒼くんのオンラインレッスンからの一連のシーン | シベリウス「フィンランディア」 |
「あたしが病気したせいで、お姉ちゃん、舞台降りたんだ」からのシーン | 判明次第更新します |
市長の「いいんじゃないですか」からのシーン | ハノンの練習曲1番 |
市長の鼻歌 | 多分「歓喜の歌」(ベートーヴェン交響曲第9番第4楽章)(本宮市議がコケたNGシーンは何か違う曲のような……) |
鼻歌うたう市長を呼び止める本宮市議のシーン | グルック「オルフェオとエウリディーチェ」より「復讐の女神たちの踊り」 |
本番の練習 | エルガー「威風堂々」 |
市長と本宮市議が視察に来たシーン | グルック「オルフェオとエウリディーチェ」より「復讐の女神たちの踊り」 |
小野田さんが市長に耳打ちしたあたりからの一連のシーン | ラフマニノフ 前奏曲「鐘」 |
藤谷さん登場、ティンパニの位置に付く | ブルッフ「ヴァイオリン協奏曲第1番」第2楽章 |
練習後、藤谷さんが初音ちゃんと話すシーン | パッヘルベル「カノン」 |
「谷岡さんの問題は、谷岡さん自身で解決する他ない」からのシーン | バッハの「管弦楽組曲第2番」バディネリ |
本宮市議、谷岡初音を検索、少し置いて三島彰一郞、高階フィルオーナーとの会食シーン | ラフマニノフ 前奏曲「鐘」 |
市長の長すぎる話のシーン | ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」第1楽章 |
本宮市議が豚汁を配るシーンから玉響団員が観客を引き留めるシーン | グリーグ「ペールギュント」より「山の魔王の宮殿にて」 |
初音がトイレから戻ると楽屋に誰もいないシーン | ブルッフ「ヴァイオリン協奏曲第1番」第2楽章 |
初音が逃げ出した舞台の回想シーン | チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」第1楽章 |
本番直前の舞台袖「僕たちはオーケストラです」 | ブラームス「交響曲第1番」第4楽章 |
本番の曲 | エルガー「威風堂々」 |
本番終わって撤収、会館を出るところのシーン | チャイコフスキー「交響曲第5番」第4楽章 |
三島彰一郞、初音にハグのシーン | グルック「オルフェオとエウリディーチェ」より「復讐の女神たちの踊り」 |
リバーサルオーケストラ見逃しTVerで見れない?過去動画を無料で見る方法
ドラマ『リバーサルオーケストラ』のリアルタイム配信と見逃し配信は、『TVer』で視聴することができます。『TVer』での見逃し配信は、次の放送日の22時までです。
ドラマ『リバーサルオーケストラ』の見逃し配信は、『日テレ無料!(TADA)』でも視聴できます。
『日テレ無料!(TADA)』での配信は、第1話から第3話までが2023年3月22日午後9時59分まで、第4話以降は放送より1週間となります。
ドラマ『リバーサルオーケストラ』は『hulu』でも見ることができます。
月額1026円ですが、初回に限り2週間無料お試し期間があります。無料期間が終了する前に解約すれば、一切料金は発生しません。
まとめ
よく耳にするクラシックの曲が、アレンジされて流れていて、曲を当てるのは結構楽しいです。音楽が題材のドラマはとても久しぶりなので、毎週楽しみです。
あわせて読みたい


リバーサルオーケストラ/ネタバレ感想・見逃し配信も調査
日本テレビ系のドラマ『リバーサルオーケストラ』が、2023年1月11日水曜日よる10時、22時より毎週水曜日に放送されています。 わたし登場人物の設定を見てすっかりアマ…